ごあいさつ
当院は2022年3月1日より耳鼻咽喉科・甲状腺疾患・美容皮膚科のクリニックとして開院いたしました。皆様に親しまれるクリニックを目指し、安心して気持ちよく受診して頂ける様に、スタッフ一同日々努力しております。
大阪梅田メディカルセンター内の、内科・整形外科・泌尿器科・心療内科・皮膚科の他クリニックとの連携態勢も整えており、診察券は他科クリニックと共通となっております。
また、お仕事をされている方でも休み時間などに通院して頂けるように、時間指定が可能な予約取得システムを導入し、診察を円滑に進める努力をしております。
耳、鼻、喉、めまい、アレルギー、いびき等の症状でお悩みの方は、どうぞお気軽にご来院ください。

お知らせ一覧
- 2023年06月09日
- マスクの着用のお願い
- 2023年06月03日
- 次回予約票の廃止について
- 2023年05月29日
- 6/5(月)、6/8(木)、6/22(木)は休診です
コラム一覧
- 2022年09月19日
- ☆美容コラム☆エレクトロポレーションで夏の疲れ肌を改善
- 2022年08月31日
- 秋の花粉症の対策を始めましょう
- 2022年06月14日
- スギ花粉症・ダニアレルギーの患者様へ
院内の感染拡大防止対応
2023年3月13日以降のマスク着用についてのお願い
厚生労働省より『令和5年3月13日からマスク着用は「個人の判断」に委ねる方針』となっておりますが、医療機関を受診する際はマスクの着用を推奨されております。当院には、高齢者、妊婦、基礎疾患がある方など、コロナウイルス等の感染症に罹患した場合に、重症化するリスクがある方もご来院されます。したがって今後も、患者様、付き添い者様も共に、院内でのマスク着用をお願い致します。皆様が気持ちよく受診して頂けますよう、ご協力をお願い致します。
-
手指消毒、検温、マスク着用をお願い致します。
-
空気清浄機を設置し、パーテーションで院内空間を区切っております。
-
一般診療目的でご来院され、受付時の検温で発熱が確認された方や、のどの痛み、咳などの症状がある方には、診察前にコロナウイルス検査を受けて頂く場合があります。
新型コロナウイルス検査希望の方へ
2023年5月8日以降の新型コロナウイルス検査について
令和5年5月8日以降、新型コロナウイルスの検査費用が公費負担ではなくなり、患者様のご負担になります。受診費用を含めた金額が以前より高くなります事をご了承ください。
-
検査ご希望の際は受診予約時にお伝えください。(ご予約なしでは、検査が出来ない場合が有ります。)
-
新型コロナウイルス抗原検査を承っております。検体採取後15分程で結果が出ます。(PCR検査は行っておりません。)
-
受付をされた順番に検査を致します。
【受付時間】平日10:00~12:45・16:00~19:45/土曜10:00~12:45 -
受付で「コロナウイルス検査希望」とお伝えください。受付後、エントランス外の椅子で順番をお待ちいただきます。ご家族様など複数人グループでの検査の際は、全員分の受付をしてください。
-
診察と並行して検査を致します。混雑時は待ち時間が長くなります。体調・年齢・障害などの条件での順番の優先や、ベッドでの順番待ちは対応出来ません。
-
受付された順にスタッフが検査場所に案内します。ただし、ご家族様など複数人での場合は、なるべく同じ検査場所に入って頂く為に、順番を前後させる場合があります。
-
無料検査センターなどで検査を受けられた上で、当院にて再検査を希望される方は、受付でその旨をお伝えください。
-
保険証(お持ちでない方は身分証)をご持参ください。
-
検査結果が「陽性」であった場合は、自宅療養をして頂きます。
-
検査結果の診断書が必要な方は、受付時か医師からの結果説明時に申し出てください。
-
その他ご質問は、お電話でお問い合わせください。(平日10:00~13:00・16:00~20:00/土曜10:00~13:00)
対象疾患
以下のような症状が出現した際にはお気軽に当院へお越しください。
耳鼻咽喉科
耳の症状
-
聞こえが悪い
-
耳鳴りがする
-
耳がつまる
-
耳が痛い
-
耳がかゆい
-
耳から膿や血がでる
-
めまいがする
-
耳垢がたまる
-
耳やその周囲が腫れた
鼻の症状
-
鼻づまり
-
匂いがわかりにくい
-
鼻水がでる
-
鼻汁から悪臭がする
-
くしゃみがでる
-
鼻血が出る
口やのどの症状
-
口の中やのどが痛い
-
飲み込みにくい
-
痰に血が混じる
-
声がかすれる
-
味がおかしい
-
食べ物がしみる
-
のどに違和感がある
-
できものができた
甲状腺の症状
-
くびにしこりがある
-
動悸がおこる
-
健康診断で甲状腺の異常を指摘された
-
体重の減少、または増加が続いている
-
体がだるい感じがする
-
気持ちがしずむ
くびの症状
-
しこりがふれる
-
食べたときにくびが痛む
-
くびが腫れてきた
顔の症状
-
顔が動しにくい
-
顔が腫れた
-
額や頬をおさえると痛い
めまいの症状
-
視界がぐるぐる回る
-
吐き気がする
-
ふらついて真っすぐ歩けない
いびき・睡眠時無呼吸の症状
-
大きないびきをかく
-
睡眠中に時々呼吸をしていないことを指摘された
-
いきなり強烈な眠気に襲われて短い間意識が途切れる
- だるい、倦怠感がある、疲れやすい
自費診療
点滴治療
- 花粉症点滴
- 白玉点滴(注射)
- 疲労回復点滴(注射)
- プラセンタ注射
- 高濃度ビタミンC点滴
ピアス穴あけ
ピアッシングは、医療行為と規定されており、感染症などのトラブルにならないためにも病院での安全な施術が推奨されます。美容医療
受診される方へ
診察券
初めての受診の際に制作し、お渡しします。大阪梅田メディカルセンター内の各クリニックと共通です。保険証・医療証(お持ちの方)
初めてご来院になる際と、通院の際は毎月の一度目のご来院時に確認をさせて頂きます。医療券(必要な方)
当院へ郵送される場合は、受診の際に当院へ到着している必要がありますので、受診前に確認のお電話をお願いします。お薬手帳(お持ちの方)
他の医療機関で処方され、服用中または使用中のお薬がある場合は、必ずご持参してください。お薬手帳をお持ちでない場合は、お薬の種類が分かる資料や、お薬の現物をご持参ください。紹介状・検査データ(お持ちの方)
他の医療機関からの紹介状、検査などの結果やデータ資料をお持ちの場合には必ずご持参し、受付でご提出してください。※保険診療のお支払いは現金のみです
※保険証・医療証をご提示頂けなかった場合のお支払いは、全額自己負担となります。ただし、受診日と同月内で再来院して頂き、保険証・医療証をご提示頂ければ、保険診療との差額分を返金手続き致します。
※当院はご予約患者様を優先する制度をとっております。ご予約なしでの受診の場合、混雑時などは診察の待ち時間が非常に長くなりますので、なるべく事前予約を取って頂く事をお願い致します。
※最終時間付近は大変混み合います。その際、ご予約やご来院された順番にかかわらず、検査が必要と考えられる患者様を先に診察にお呼びする事がございます。
※インターネット予約を取得される際は、「症状・受診の理由」をご記入ください。診察をスムーズに進めるために、お手数ですがご協力をお願い致します。
※ご予約の時間変更やキャンセルの場合は、お電話連絡か予約サイトで変更・キャンセルの操作を行ってください。ご連絡なく、予約時刻より15分以上遅れられた際は、順番を繰り下げる場合がございます。
お問合わせ
(平日10:00~20:00・土曜日10:00~13:00)
所在地:〒530-0001 大阪市北区梅田1-8-16ヒルトン プラザイースト4F
